2022-12

コミュニケーション

三現主義

先日、5ゲン主義について解説しました。 その中でも三現主義について触れましたが、本日はその三現主義について解説します。 三現主義とは机上で物事を考えるのではなく、実際に現場で現物を確認し、現実を認識した上で問題を図る考え方。 ...
コミュニケーション

5ゲン主義とは

5ゲン主義という言葉を聞いたことがありますか? 5ゲン主義とは、三現主義に加え「原理」「原則」を重視した考え方のことを指します。 具体的な5ゲンは次のとおりです。 ①「現場」に出向くこと②「現物」に直接触れてみること③「...
コミュニケーション

なぜなぜ分析「5回」のなぜの必要性

なぜなぜ分析を行う際、なぜを5回繰り返す必要があるといいます。 絶対に5回繰り返す必要があるのでしょうか? 必ずしも5回繰り返す必要はありません。 それはなぜか? なぜなら、「なぜ」を繰り返すことで発生した問題の根...
DX

なぜなぜ分析の失敗する原因

なぜなぜ分析を行うにあたってのポイントを先日投稿しましたが、今日は逆になぜなぜ分析が失敗してしまう原因について解説します。 ・分析対象の事象が曖昧・原因からの結果の関係性ができていない・属人的な原因に回帰してしまう・現場とかけ離れて...
DX

なぜなぜ分析のポイント

先日、なぜを追求していますか?という記事を掲載しました。 なぜを分析することで、今発生している業務にとっての最適化・問題を解消する方法が明確になるためです。しかし、多くの企業では通常の業務に対して見直しを行い、業務の最適化をさせてい...
セミナー

「間違いだらけのDXを正しく理解し成果を上げる」ワークショップ

たった、1時間でDX(デジタルトランスフォーメーション)を理解し、成果に繋げる実践セミナーを開催いたします。 突然ですが、DXと聞いてこんなことをイメージを抱いたことありませんか? 【DXのイメージ】●DXなんて最近の言葉よく...
セミナー

オンライン経営者の会

業間連携が活発になっていくことは、自社の売上をより上げていくきっかけになっていきます 様々な形で連携を実施されている企業が多くいるかと思うのですが、「オンラインミーティングを活用した経営者の会」が非常に効果的に感じています。 ...
コミュニケーション

個別相談

DX実現が10%以下と聞くと、DXの実現の必要がないと感じる方もいるかもしれませんが、企業を成長させていくためには、今後DXの実現はなくてはならない課題になっていきます。 よく、DXを実現したいという相談されるのですが、「なぜDXを...
DX

なぜを追求していますか?

業務を見直す際、「なぜ?」ということを追求していますか? 「理論的に考えて業務はこのようにした方がいい」「問題が発生した際、その場で対応すればいい」と考えていると、将来大きなトラブルに発展する可能性があったり、大きな業務の改善に繋が...
タイトルとURLをコピーしました